著作権

前にも何か書いたなぁ
たぶん著作権の利権屋みたいな
ジャスラックの話かな
まぁ著作権なんかもはやあって無いようなもんだわ
パソコンが昔マイコンと呼ばれてた頃からのいたちごっこ
テープ時代もフロッピー時代も乗り越えて
DVDもなんのその
インターネットの弊害も手伝い大変ですね
基本的な姿勢として私はそういった盗人行為は嫌いでございます
こういうのはあれだ、チャリンコぱくるのと一緒
たぶんそんな感覚じゃ無いかな
まぁ万引きとかさ若気の至りつーのはあったりさ
でも対人じゃ無い分やり易いんだろうな
インターネットが広まって
UGサイトが流行ってたねぇ
mp3をモセサンと呼んだり
割れの始まりみたいなもんかな
和レモンだの割れ物だとかそういう言葉使ってた人々がおるね
隠し方も巧妙になって
分割だの結合だの偽装だの多種な技があったねぇ
リジュームだのロンギヌスだのウメコミカンだの
電気を大切にね♪
そういう技が必要だった時代を越え
P2Pがはじまった
MXにWinnyにShare
今後もどうやろうがいたちごっこは続くのだろう
こういうのが発展に繋がる的詭弁も嫌いだけど
もっと困ったのがメーカー側の変な対応だろうね
ソニーだの東芝だのがDVDの新しい規格を作るだのなんだの
消費者を見ないでなんで権利者の方を向くのかはようわからん
社会の流れ全体が消費者を向いて無かったりする現状ってのは何から生まれるのだろうか
そんなもん金しか見えないからに決まってるわけで
金が悪いわけでもなんでも無いんだろうがさ
変な物作って消えた例も多数あったりするわけでして
明治、坂本竜馬が日本に取り入れたかんぱにぃと言う制度っていうのはこんな物だったんだろうか
まぁ金が消えるわけでも無し
共産党圏でも金で振り回されるわけだから結果仕方の無い流れ
で、負け組みと言われる者は犯罪に走るような感覚に陥るんだろうて
貧乏な国の犯罪率が高いように
割れ窓の理論はワレザーのウインドウズの理論なのかもなw
あれ?これって結構上手くないか?
割れが出回れば風紀が乱れ割れの数が増える
まぁインターネット封鎖しても結果は街中で割れDVD売る人が儲かるぐらいだわ
とりあえず尾崎信者は校舎の窓ガラスでも割ってろってこった